先日、日曜日になりますが、どうしてもドライブしたくなり、ちょっとスカイラインまで出かけてみました。
午後から雨が降る予報でしたが、それまでには降りてこれるだろうと思っていました…
写真は、ちょっと遠いですが、吾妻小富士にいる雪ウサギです。
あ、写した雪ウサギがかなり小さいですが勘弁願います。。X100しか持っていきませんでしたので、どうしてもこんな写真になってしまいます(汗
さて、この時期になると雪が溶けて、吾妻小富士に残った雪がウサギの形になります。どうです?それぽくは見えませんか?
いやぁ、アップしたい桜の写真が多すぎて困ってしまいます(汗
でも、なるべく早くアップしないと新鮮味がなくなるというか、季節を外してしまいますからねぇ。
あ、福島はまだまだ桜が見られますので、もう少し桜の写真をアップしていこうと思います。
さて今度は、4月22日(日)の夜になりますが、ライトアップされた桜を見に、信夫山公園まで出かけてみました!
先日アップした写真と同じ、福島市平田地区で撮った写真になります。
仕事の帰りではありましたが、同僚3人と、ぶらぶら散歩しながら写真を撮ってきました。
ちょっと風が強く、肌寒かったですし、見頃にはちょっと早かったかなぁという印象です。
え〜、先週・先々週と2週間で合計6回の送別会に主役として参加させて頂いたKUZUです。
こんばんは。
なんだか胃が重いですねぇ。。。
さて、土曜日の深夜になりますが、夜中にちょっと出かけて星を撮ってきました。アップした写真はX100で撮りましたが、他にもOM-1Nやα-7で撮ったりもしました。フィルムを一本使い切るまでにはまだ時間がかかりそうですので、アップ出来るのは何時になりますかねぇ?(汗
写真を撮ったのは、花月ハイランドホテルさんの近くからです。
空気も乾燥していましたし、天気もよくて、満点の星空を見ることが出来ました(^^)
つい先日、ひょんなことから手に入れたOM-2 S/Pです。
まぁ"ひょんなことから"というか、フツーに衝動買いです(笑
これがまた非常に状態の良い個体でして。
ファインダーにも染み一つなくて、液晶も凄く綺麗です。
とりあえずSR44を二つ入れて表示させてみましたが、なんだかそれだけで楽しいですね(^^)
先週の土曜日ですが、つるし雛を見た後は、裏磐梯まで足を運んで、雪まつりを見てきました!
今回の目的は、ただ雪まつりを楽しむだけでなく、この日のクライマックスにして私的にはメインイベントの、花火の打ち上げを撮ることです(^^)
しかも手持ちで(爆
いやぁ、こういう所で三脚は邪魔ですしね。
それに、家族連れで賑わっていますし、足下も積もった雪で不安定ですし。実際、道らしき所を歩いても、雪を踏み抜いてしまうこともよくありましたし。
FORESTER 2.0XT Digital Infrared DMC-GH1 DMC-GH1 (IR) DP1s DSC-TX20 E-300 iPhone 4 LEICA X1 New FM2 RICOH R8 APO-LANTHAR 90/3.5 SLⅡ AT-X 235 AF PRO DMW-GFC1 DMW-GTC1 LUMIX G X VARIO PZ 14-42/3.5-5.6 ULTRON 40/2 SLⅡ N ZD 11-22/2.8-3.5 ZD 14-45/3.5-5.6 ZD 50/2.0 Macro ACROS 100 DELTA 3200 Ektar 100 FP4 PLUS 125 GOLD 100 HP5 PLUS 400 Kentmere 100 Kentmere 400 PANF PLUS 50 PRO 400 T-MAX 100 XP2 super 400 "廃"を歩く IR-72 バリ島旅行記 子煩悩日記 機材 Ai AF MICRO NIKKOR 60/2.8D DMC-G1 (IR) DMC-G1 (IR_Berylir) DMC-GF1 DMC-LX5 DP2s DT 16-105/3.5-5.6 E-1 E-330 E-400 E-500 F100 FinePix X100 IR-76 LEICA D VE 14-150/3.5-5.6 LEICA D VE 14-50/2.8-3.5 LUMIX G 14/2.5 LUMIX G 20/1.7 LUMIX G VARIO 14-42/3.5-5.6 LUMIX G VARIO 14-45/3.5-5.6 LUMIX G VARIO 45-200/4.0-5.6 M.ZD 9-18/4.0-5.6 Makro-Kilar D 40/2.8 MC FLEKTOGON 20/2.8 MC PANCOLAR 50/1.8 SC-64 SC-68 SC-70 SC-72 SIGMA APO MACRO 180/2.8 SIGMA MIRROR 600/8 Sonner T* 135/2.8 SUMMICRON-R 90/2 (3-cam) Tominon 75/4.5 Y2 YA3 ZD 25/2.8 ZD 50-200/2.8-3.5 α-7 DIGITAL
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |