縦・横と構図は異なっても、同じ場所から撮った赤外写真を並べてみる。
フィルターが同じでも、意識的に色味を変えてみるのも面白い。
まぁ空の色はあまり変化はないけれど、木々の色は結構違いが出ますね。
今日は、秋晴れが期待出来そうですし、なんと今日は仕事がお休み(^^)♪
昼過ぎまでは残念ながら所用があるのですが、それ以降はフリーなので、カメラを持って色々と出歩きたいですね。
そして、やっぱり赤外写真を撮りたいんです(笑
前回と似たような写真ばかりですが、前回とはフィルターを変更して撮影しています。
SC-68と比べると、一気に色情報が減って、よりモノクロに近い写真が出来上がりますね。
ただ、それでも順光で草木を撮ってみると、2枚目以降の写真のように、真っ白に写ってくれます。
未だテストしていないフィルターに、SC-70とSC-72があります。
どちらも楽しみにしているのですが、なかなか試す機会がありません。
個人的には、SC-70辺りがベストなのではと睨んでいますが、こればっかりは、実際に自分で試してみないと何とも言えませんよね。
FORESTER 2.0XT Digital Infrared DMC-GH1 DMC-GH1 (IR) DP1s DSC-TX20 E-300 iPhone 4 LEICA X1 New FM2 RICOH R8 APO-LANTHAR 90/3.5 SLⅡ AT-X 235 AF PRO DMW-GFC1 DMW-GTC1 LUMIX G X VARIO PZ 14-42/3.5-5.6 ULTRON 40/2 SLⅡ N ZD 11-22/2.8-3.5 ZD 14-45/3.5-5.6 ZD 50/2.0 Macro ACROS 100 DELTA 3200 Ektar 100 FP4 PLUS 125 GOLD 100 HP5 PLUS 400 Kentmere 100 Kentmere 400 PANF PLUS 50 PRO 400 T-MAX 100 XP2 super 400 "廃"を歩く IR-72 バリ島旅行記 子煩悩日記 機材 Ai AF MICRO NIKKOR 60/2.8D DMC-G1 (IR) DMC-G1 (IR_Berylir) DMC-GF1 DMC-LX5 DP2s DT 16-105/3.5-5.6 E-1 E-330 E-400 E-500 F100 FinePix X100 IR-76 LEICA D VE 14-150/3.5-5.6 LEICA D VE 14-50/2.8-3.5 LUMIX G 14/2.5 LUMIX G 20/1.7 LUMIX G VARIO 14-42/3.5-5.6 LUMIX G VARIO 14-45/3.5-5.6 LUMIX G VARIO 45-200/4.0-5.6 M.ZD 9-18/4.0-5.6 Makro-Kilar D 40/2.8 MC FLEKTOGON 20/2.8 MC PANCOLAR 50/1.8 SC-64 SC-68 SC-70 SC-72 SIGMA APO MACRO 180/2.8 SIGMA MIRROR 600/8 Sonner T* 135/2.8 SUMMICRON-R 90/2 (3-cam) Tominon 75/4.5 Y2 YA3 ZD 25/2.8 ZD 50-200/2.8-3.5 α-7 DIGITAL
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |