<2009年9月13日撮影>
今ではすっかり向日葵畑もなくなってしまいましたが、かつては一面に向日葵畑が広がっていて、風車とのコラボレーションが素敵でした。
ここに来ると、いつも天気に恵まれません(汗
<2009年8月23日撮影>
震災で松島基地も大きな被害を受け、ブルーインパルスも一台流されたとか。
今は他の基地に移っているようですが、次はいつ、松島基地でブルーインパルスの勇姿を目にすることが出来るのでしょうか。
ここは、小さい頃から何度も来ている所なので、非常に思い入れが強い所でもあります。
<2009年8月22日撮影>
先日、18日になりますが、3年振りに、須賀川の釈迦堂川花火大会を見に行ってきました。
その時は写真は殆ど撮らず、見ることを目的に行きました。
そういえば、花火をもっと上手に撮りたいと思っていながら、花火大会にはあまり行くことなくここまできてしまいました(汗
<2009年8月16日撮影>
銚子ヶ滝(ちょうしがたき)は、郡山市熱海町石筵の安達太良山麓にある滝で日本の滝百選の一つに数えられています。
名前の由来は、滝の形が酒を入れる銚子に似ていることからきているそうです。
<2009年7月25日撮影>
ここの所、ここに毎年1回は足を運んでいます。
いつもはクルマでドライブなのですが、次に行く時は是非バイクで行きたいなぁ(^^)
ここに来るまでに時間はかかるし、行くのはいいけれど帰り道をどうするか悩みます。それでもやっぱり来てしまうんだなぁ(笑
FORESTER 2.0XT Digital Infrared DMC-GH1 DMC-GH1 (IR) DP1s DSC-TX20 E-300 iPhone 4 LEICA X1 New FM2 RICOH R8 APO-LANTHAR 90/3.5 SLⅡ AT-X 235 AF PRO DMW-GFC1 DMW-GTC1 LUMIX G X VARIO PZ 14-42/3.5-5.6 ULTRON 40/2 SLⅡ N ZD 11-22/2.8-3.5 ZD 14-45/3.5-5.6 ZD 50/2.0 Macro ACROS 100 DELTA 3200 Ektar 100 FP4 PLUS 125 GOLD 100 HP5 PLUS 400 Kentmere 100 Kentmere 400 PANF PLUS 50 PRO 400 T-MAX 100 XP2 super 400 "廃"を歩く IR-72 バリ島旅行記 子煩悩日記 機材 Ai AF MICRO NIKKOR 60/2.8D DMC-G1 (IR) DMC-G1 (IR_Berylir) DMC-GF1 DMC-LX5 DP2s DT 16-105/3.5-5.6 E-1 E-330 E-400 E-500 F100 FinePix X100 IR-76 LEICA D VE 14-150/3.5-5.6 LEICA D VE 14-50/2.8-3.5 LUMIX G 14/2.5 LUMIX G 20/1.7 LUMIX G VARIO 14-42/3.5-5.6 LUMIX G VARIO 14-45/3.5-5.6 LUMIX G VARIO 45-200/4.0-5.6 M.ZD 9-18/4.0-5.6 Makro-Kilar D 40/2.8 MC FLEKTOGON 20/2.8 MC PANCOLAR 50/1.8 SC-64 SC-68 SC-70 SC-72 SIGMA APO MACRO 180/2.8 SIGMA MIRROR 600/8 Sonner T* 135/2.8 SUMMICRON-R 90/2 (3-cam) Tominon 75/4.5 Y2 YA3 ZD 25/2.8 ZD 50-200/2.8-3.5 α-7 DIGITAL
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |