« 数年ぶりの新潟の海 | トップページ | 会津のマッターホルン登頂! »

2012年9月 4日 (火)

New Face!

Dsc00325

 気づいたら手元にありました(爆

 Voigtländerの「ULTRON 40mm F2 SLⅡ N Aspherical」ですヾ(´∀`)ノ

 ・COSINAの製品紹介ページ
 ・デジカメWatchのニュースリリース
 ・見るだけで目に毒なページ
 こんなのを見ていたらさ、そりゃあ欲しくもなるよねぇ?

 
Dsc00323

 ところで、このNew FM2ですが、一度サービスセンター送りにしています。
 ファインダーにちょっと傷?があったのと、これから長く使うにあたり、綺麗にリフレッシュしてやりたかったんですよね。
 ちょっと古い製品ですが、今でもメーカーが修理対応してくれるというのは、ユーザーにとって非常に心強いですし、安心感が違いますよね。

 あ、あと、New FM2のスクリーンはFM3A用のE3タイプに交換しています。しかも露出補正の必要がないというのが素晴らしいですね。
 他にもいくつかのスクリーンがありますが、私は当分このE3(方眼マット)を使っていこうと思います。

 さて、このULTRONは、基本的にNew FM2に付けっぱなしになりそうです。
 あ、でも、今度出るといわれているD600?を購入することがあれば、そっちにも付けるようになるだろうなぁ。
 そんでもって、今F100はリバーサル専用になっています。レンズは殆どTokinaのAT-X235AF PROですね。

 最近は暑さに負けて全然外に出ていませんが、これからは少しずつ涼しくなってくるでしょうから、カメラを持ってお散歩に出かける機会も増やせると思います。
 せっかく手元にカメラがあるのですから、やっぱり使わないと勿体ないよね!

« 数年ぶりの新潟の海 | トップページ | 会津のマッターホルン登頂! »

機材」カテゴリの記事

DSC-TX20」カテゴリの記事

コメント

ありゃ、機材を整理したはずだったのでは?

> 見るだけで目に毒なページ

↑このページのモデルさん、KUZUさんのタイプだな、きっと。(笑)

ご無沙汰しています。
NIKON FM2、おめでとうございます。昔、FMを使っていた時期
があります。発売時の宣伝コピーも良く覚えています。「小さく
なってもニコンはニコン」でした。
 先日、メールをいただいたのは覚えているのですが、業務用
PCの方だったため、ちょっと返事が遅れています。10月は、日
程的に厳しいかも知れませんが、調整してみます。よろしくお
願いします。

hisadoiさん、こんにちは!

個人的にですが、リンクしたページのお姉さんよりもですね、↓
http://patriot-anthem.cocolog-nifty.com/photolog/2011/02/cp-a3e6.html
こんなカンジの、ちょっとムチっとした体型な年上のお姉さn(ry

機材整理はかなり進めましたよ~
自分でもびっくりするくらいの変化ですね。

nama3さん、こんにちは!

あ、メールは仕事用でしたか(汗
失礼いたしました。。。
もしご都合がよろしければ、ぜひご検討ください。

New FM2とULTRONで、これからはたくさん写真を撮っていきますよぉ(^^)v

いいな~新型ですよね。
目に毒なページ・・・あれはNIKONユーザーにとってほんま毒ですよ・・・。
わたしゃノクトンが気になって気になって。50mm沢山もっているのに。

I love the way you wrote this article. This is wonderful. I do hope you intend to write more of these types of articles. Thank you for this interesting content!

t_butyoさん、こんにちは!

旧型の新品を安く手に入れるチャンスもあったのですが、個人的には新型の方が好みだったので、ちょっと値ははりましたがこちらを選択しました。
絶対にこっちの方がカッコいいと思います(^^)v

目に毒なページは、NIKONユーザーにとってはホント毒ですね。
私もこれまでに何度が見ましたが、その度にポチっとしてしまいそうになる自分を抑えるのに苦労しました(汗
NOKTONもいいのですが、次はCOLOR-SKOPARのどちらかにしようと思っています。
多分、パンケーキタイプは全部そろえることになるかと思いますが(笑

今晩は !
こちらにお邪魔しました。
最初から目に毒なカメラとレンズですねぇ〜 !
銀塩カメラで今、手元に残っているのは、
NikonのF100とOLYMPUSのOM2000のみですが、
これまで、処分したり買い戻したりを繰り返しております。
なかなか銀塩から抜け出せませんね(笑

フォトンさん、こんばんは!
こちらこそ、ありがとうございます。

私もこれまで、導入したり手放したりしたカメラはたくさんあります。
どうも落ち着きがないというか、なんだかしっくりこないと、結構アッサリ手放してしまします(^^;

でもやっぱり、銀塩はいいですね。
デジタルでは絶対に得られないものがありますし、様々なフィルムを使えるというのも(尤も、今となっては数が激減していますが…)魅力の一つです。

今後とも、よろしくお願いします!

I love the way you wrote this article. This is wonderful. I do hope you intend to write more of these types of articles. Thank you for this interesting content!

Thanks for your post. I also believe that laptop computers have gotten more and more popular lately, and now in many cases are the only type of computer employed in a household. The reason is that at the same time they are becoming more and more cost-effective, their working power keeps growing to the point where there're as strong as pc's coming from just a few years back.

I love the way you wrote this article. This is wonderful. I do hope you intend to write more of these types of articles. Thank you for this interesting content!

I love the way you wrote this article. This is wonderful. I do hope you intend to write more of these types of articles. Thank you for this interesting content!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: New Face!:

« 数年ぶりの新潟の海 | トップページ | 会津のマッターホルン登頂! »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

SR-1s

  • Img103
    MINOLTA SR-1sとMC W.ROKKOR 28mm F3.5の組み合わせで撮影した写真たち

OM-1N

  • Img_127
    OLYMPUS OM-1NとH.ZUIKO AUTO-W 24mm F2.8の組み合わせで撮影した写真たち

OM-2 S/P

  • Img_139
    OLYMPUS OM-2 S/PとZUIKO AUTO-S 50mm F1.8の組み合わせで撮影した写真たち

EXILIM EX-Z50

  • Cimg2077
    CASIO EXILIM EX-Z50で撮影した写真たち

α DSLR

  • Dsc01087
    みんちさんにお借りした、SONY (KONICA MINOLTA) αで撮影した写真たち

EOS DSLR

  • Img_9886
    カメラカメラさんにお借りした、Canon EOSで撮影した写真たち

Link(Photo)