« "7"を冠するもの | トップページ | 坂戸界隈 »

2012年2月 2日 (木)

世界で最も美しいカメラ

Dscf0430

 今まで手にすることはありませんでしたが、やはりこれではないかと、個人的には思うのです。

 先日、私にロッコールレンズとα-7をくれた方が、またしてもこんなモノを(汗
 しかも、「これからは多分キヤノンデジタルしか使わないから、今まで使ってきたフィルムカメラ関係のモノはあげるよ」だって…
 どうやってお返しすればいいのでしょうか。。。

 
Dscf0431

◇◆◇◆

Dscf0458

 なぜか一気に機材が増えてしまいました(汗
 しかも、みんな頂き物。
 ホントにいいのかなぁ。。。


 さて、タイトルにも書きましたが、OM-1って、一番美しいカメラだと思うのです。
 まぁ私のはOM-1Nなんですが。
 機能を突き詰めていった結果、こういうデザインになったのでしょう。そんな機能美を追求したカメラは、私の心をがっちりと掴んで離しません。
 これは、SR-1sにも通ずる所があります。 

 このOM-1、状態は非常によく、メンテナンスに出したばかりだそうです。露出計もOK、シャッタースピードも全速で問題ないようです。
 レンズは、標準の50mm。F1.8のものになります。

 フィルムから得られる写真というのは、デジタルにはない、味わい深さようなものを感じます。
 デジタルとフィルム、上手く使い分けていこうと思います。

 本当にありがとうございます!

« "7"を冠するもの | トップページ | 坂戸界隈 »

機材」カテゴリの記事

FinePix X100」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
おめでとうございます!
次回まで正解はお預けかと思っていました‥。
レンズの先の絞りリングらしきモノとマウント基部シャッターダイヤルらしきもので分かりましたが。
前期のものでなければ、当然<OM-1N>の方が新しい分、いいと思いますよ。
これから楽しみは無数にありますが、まずストラップを選んであげないといけませんね。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kokochi6
ここの「Bタイプ、80~90cm」のヤツなんてどうでしょう?(私も導入検討中)

yy2828yyさん、こんばんは!

やはり、これだけボカしても分かる方には分かるのですねぇ。
私は、あまり後にまで引っ張らないので、というか、すぐに出したがる方ですから(笑

仰るように、楽しみは無数にあって今からワクワクしているのですが、まずはストラップですね!
個人的には、ARTISAN & ARTISTがいいかなぁなんて思っていましたが、書いていただいたURLを見てみたら、これはよさそうです(^^)
Bタイプが特にいいですねぇ。本気で考えます。

このOM-1N、これから大切にしていきます!

わぉ! かっくいー!
デジタルで復活するというOMという名を冠したカメラに、このカッコ良さがあるのか・・・疑問ですね。(^^;

hisadoiさん、こんばんは!

このカメラ、機能美の塊みたいなものですし、今のカメラにはない良さで溢れています。
何時までも眺めていたくなる、そんなカメラです(^^)
嫁さまからは「昔のカメラを眺めて何にやにやしてんの?」なんて言われる始末(汗

ミラーレス機に昔のカメラのデザインはあてはまらないと思います。
例えばこのOM-1は、なるべくしてこういうデザインになったからです。そういう機能美に満ちたカメラに、現代のデジタル全盛なカメラがデザインで勝てるハズがないと思うのです。
それに、カメラの持つ質感といか雰囲気とか。

こんにちは。
私も一台OM-1を持ています。良く撮れます。最近は使っていませんが名器で
すね。譲ってくれた方はカメラ好きなのでしょうね。カメラ好きにも2種類あるよ
うです。大切に取っておく人と、良いものを大事に使ってくれる人に譲る人!
感謝して使い倒しましょう!

シゲさん、こんにちは!

シゲさんもOM-1をお持ちだったのですね(^^)
ところで、シゲさんは一体何台のカメラをお持ちなのでしょうか?
沢山あるのでしょうね〜

OM-1は、ホント美しいです。
大切にしまっておくのもいいですが、やはり私はどんどん使ってあげたいです。写すためにカメラはあるのですから。
これを譲ってくれた方に感謝しつつ、がんがん使っていきますよ!

少しご無沙汰していました。
OM-1、本当に美しいですね。
カメラとはこうあるべき、みたいなシンプルで洗練されたデザインだと思います。
機会があれば手にしたいカメラですが、
多分手にしても使いこなせそうにもなかったりするので、
KUZUさんのお写真で楽しませていただきたいと思います(^^)

ちょこままさん、こんばんは!

こちらこそ、ご無沙汰しておりました。
OM-1は本当に美しいです。機能美に溢れた、シンプルながらも洗練された素晴らしいデザインのカメラです。
私は運よく手にすることが出来ましたので、これからは思う存分使い倒していこうと思います(^^)v

OMレンズ、欲しくなってきました(爆
いけない兆候です。。
これから、少しずつアップしていきますので、お楽しみに!

写真にも気に入ってる感が滲み出ている気がします~
と、しばらくぶりのコメントを入れさせて頂きました。

お気に入りのカメラで撮った写真って他のカメラで撮った物とひと味違う出来になるという、サブリミナル効果があるらしいですよ。
効果名が思い出せなかったので適当w

良い写真撮れたらアップして見せて下さい!
いつも、こっそり拝見しています。

PhotTonさん、おはようございます!

ご無沙汰しております(^^)
OM-1、すっかり気に入ってしまいました♪
といいますか、もともと憧れ?のようなものはあったんですけどね。
それが今叶ったというカンジです。

やっぱり、写真を撮るならお気に入りのカメラで、というのが一番ですね!
ランニングコストは結構かかってしまうフィルムですが、デジタルにはない味わいが素敵です。
これからまたフィルムでの写真もアップしていきますね。
時間がある時にでもまた見てください!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界で最も美しいカメラ:

« "7"を冠するもの | トップページ | 坂戸界隈 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

SR-1s

  • Img103
    MINOLTA SR-1sとMC W.ROKKOR 28mm F3.5の組み合わせで撮影した写真たち

OM-1N

  • Img_127
    OLYMPUS OM-1NとH.ZUIKO AUTO-W 24mm F2.8の組み合わせで撮影した写真たち

OM-2 S/P

  • Img_139
    OLYMPUS OM-2 S/PとZUIKO AUTO-S 50mm F1.8の組み合わせで撮影した写真たち

EXILIM EX-Z50

  • Cimg2077
    CASIO EXILIM EX-Z50で撮影した写真たち

α DSLR

  • Dsc01087
    みんちさんにお借りした、SONY (KONICA MINOLTA) αで撮影した写真たち

EOS DSLR

  • Img_9886
    カメラカメラさんにお借りした、Canon EOSで撮影した写真たち

Link(Photo)