« 新年のご挨拶 | トップページ | 猪苗代周遊 »

2012年1月 2日 (月)

母成グリーンライン

P1021541

 <2009年1月2日撮影>


 以前は有料道路として利用されてきましたが、料金徴収期間を終え、今では無料開放されています。
 有料道路だった時も、冬になるとゲートは開放されていました。
 なにせ、有料道路でありながら生活道路でしたからね。
 
 ちなみに、猪苗代と郡山の境付近に駐車場&ちょっとした広場があるのですが、昔はここにお店があったんですよね。

 
P1021547

◇◆◇◆

P1021554

◇◆◇◆

P1021564

◇◆◇◆

P1021565

 私が覚えているだけでも、身近な景色は大分様変わりしましたね。

 例えば、国道49号線にはかつて中山トンネルなんてなかったので、険しい山道をクルマが通っていました。
 猪苗代から郡山市街に抜ける三森峠は、今みたいにバイパスされていませんでしたし、昔は峠にあった茶店で、名物?の心太を食べたりもしました。
 そして、ここ母成グリーンラインでも、昔あったお店でご飯を食べたりしました。

 今見ることの出来る景色よりも、昔の景色の方が良いというか、馴染みがあるというか。
 最近、こんな風に思うことが少なくありません。
 今の方が良いというものは勿論たくさんあるのですがね。


 かつて撮影した写真を再びアップしていくこのシリーズですが、これまで撮った写真を出し終わるまで、まだまだ続きます。
 まぁ、こうでもしないと在庫が枯渇してしまうので(汗
 でもやっぱり、かつて撮った写真とはいえ、自分が撮ってきた写真ですから、皆さまに見てもらいたなぁと。

 というワケで、今後ともお付き合いくださいませ。

« 新年のご挨拶 | トップページ | 猪苗代周遊 »

E-500」カテゴリの記事

ZD 14-45/3.5-5.6」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます。
今年は良い年だったと言えるような年にしたいですね。
今年の目標はいろいろあるのですが
写真撮影の腕を上げたいですねぇ。
楽しむためにカメラも変えようかなと考えたりしてます。
今年もよろしくです^^

cafemameさん、こんにちは!

今年もよろしくお願いいたします(^^)v

私も、今年は写真の腕を上げるというのを目標にしています。
そして、カメラも何か一台購入しようかなぁと。
でもでも、今年は何やら各社から新しいカメラが続々と発表されるようなので、少し様子見をして、出そろった段階で検討してみようかと思っています。
シグマからも何か出そうですし、フジフイルムからはミラーレス機が発表間近ですね。
色々と興味が尽きませんので、まずは大人しくしています(笑

cafemameさんがどんなカメラを選ぶのか、非常に興味があります。
何買うか是非教えてくださいね♪

明けましておめでとうございます。

雪深そうですね…
こっちの比じゃ無いです~

今年もよろしくお願いします。
短文ですが( ´ ▽ ` )ノ

jetさん、こんばんは!

今年もよろしくお願いいたします(^^)
新しいカメラでのIR写真、楽しみにしていますね。

ここ、私の実家から比較的近いですし、よく足を運んでいました。
雪は、以前より少なくなりました。でもやはり、他の地域から比べれば全然多いですね。
でも私は逆に、もっと雪が多く降ってもいいのにと思います(笑

こんばんは☆
新しい年になりました。
昨年は大変な年でしたが、今年は少しでも
前を向いて歩いていける年になることを願ってます。
ご家族の方ともども健康でよい年になるように・・・・

すっかり雪景色ですね。
時間の流れとともに変わっていきますね。

新しい年になり、区切りのいいところでブログを引越しました。
今後ともよろしくお願いします<(_ _)>

あきさん、こんにちは!

今年もよろしくお願いしますね(^^)
写真ではすっかりあきさんに先を越されてしまったようですので、今年はもっと写真に取り組んでいきたいと思っています。

新ブログに移行ですね。
早速、リンクの変更をしておきました。
今後ともよろしくお願いします♪

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母成グリーンライン:

« 新年のご挨拶 | トップページ | 猪苗代周遊 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

SR-1s

  • Img103
    MINOLTA SR-1sとMC W.ROKKOR 28mm F3.5の組み合わせで撮影した写真たち

OM-1N

  • Img_127
    OLYMPUS OM-1NとH.ZUIKO AUTO-W 24mm F2.8の組み合わせで撮影した写真たち

OM-2 S/P

  • Img_139
    OLYMPUS OM-2 S/PとZUIKO AUTO-S 50mm F1.8の組み合わせで撮影した写真たち

EXILIM EX-Z50

  • Cimg2077
    CASIO EXILIM EX-Z50で撮影した写真たち

α DSLR

  • Dsc01087
    みんちさんにお借りした、SONY (KONICA MINOLTA) αで撮影した写真たち

EOS DSLR

  • Img_9886
    カメラカメラさんにお借りした、Canon EOSで撮影した写真たち

Link(Photo)