« 晩秋の磐梯吾妻スカイライン | トップページ | 晩秋の裏磐梯へ »

2011年11月 3日 (木)

(・∀・)

Pa309318

 さぁ、これは何でしょう?

 
Pa309326

◇◆◇◆

Pa309328

◇◆◇◆

Pa309335

◇◆◇◆

Pa309345

◇◆◇◆

Pa309343

 ま、私のぢゃないんですケドね(爆

« 晩秋の磐梯吾妻スカイライン | トップページ | 晩秋の裏磐梯へ »

E-300」カテゴリの記事

LEICA D VE 14-150/3.5-5.6」カテゴリの記事

コメント

おおっと、だれかさんの後ろ姿が。。。w
コクのある描写を味わうには空が微妙でしたねー。

しかしこれ、このままタグとして定着してしまうんでしょうか?w

9_tailsさん、こんばんは!

あ〜、誰の後ろ姿でしょうね?(笑
雲も多かったですし、小雨がぱらついたりと、E-300ならではの描写は楽しめませんでしたねぇ(><)

タグですか?
もしかしたら定着してしまうかもしれませんよ?(爆

お晩です★

これは浄土平ですか?
スカイラインは全く詳しく分からないですが、五色沼って遠いですか?
それにしても無料なのは良いけど、普段は駐車場まで料金を取るってのは許せんなぁ W

M.Hermitageさん、こんばんは!

浄土平ですよぉ(^^)
スカイラインもよく走りに行きますが、何度行っても飽きないですね。
五色沼は、ここから登山ですね。片道1時間位でしょうか?
あまり遠いという印象はないですね。

普段は、通行料も高いですし、駐車場で400円取るのは酷いですよねぇ。。。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (・∀・):

« 晩秋の磐梯吾妻スカイライン | トップページ | 晩秋の裏磐梯へ »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

SR-1s

  • Img103
    MINOLTA SR-1sとMC W.ROKKOR 28mm F3.5の組み合わせで撮影した写真たち

OM-1N

  • Img_127
    OLYMPUS OM-1NとH.ZUIKO AUTO-W 24mm F2.8の組み合わせで撮影した写真たち

OM-2 S/P

  • Img_139
    OLYMPUS OM-2 S/PとZUIKO AUTO-S 50mm F1.8の組み合わせで撮影した写真たち

EXILIM EX-Z50

  • Cimg2077
    CASIO EXILIM EX-Z50で撮影した写真たち

α DSLR

  • Dsc01087
    みんちさんにお借りした、SONY (KONICA MINOLTA) αで撮影した写真たち

EOS DSLR

  • Img_9886
    カメラカメラさんにお借りした、Canon EOSで撮影した写真たち

Link(Photo)