X100、ゲットだぜっ!! と、ちょっとしたお知らせ。
無事?、発売日前にゲットすることが出来ました。
いやぁ感無量です。発表されたその日に予約し、待つこと約一ヶ月…
レンズフードも同時購入です。
まずはバッテリーを充電しつつ、テキトーに取説を読んで待ちますか。(なにせ、富士フイルム社製品を使うのは初めてなのです)
勿論、バッテリーは予備も購入済みです。
更に更に!
なんとっ!!!
LX5も買ってしまいました(爆
レンズアダプターも購入し、予備バッテリーも購入しています。
ついでにLX5専用のレンズキャップも買ってみました。(こちらはヤフオク)
しかし、レンズアダプターを付けてフィルターを使おうとすると、ボディに筒が生えたような何とも間抜けな姿になってしまいます。(なんでレンズフードがないの…)
仕方ないので、その辺に転がっていたニコンのかぶせ式レンズフード HK-2をくっつけてみました。確かコイツは、Ai-S 24mm F2用だったかと思います。
と、DP1sとLX5用に、LEICA C-LUX 2用のリストストラップをそれぞれ購入し付けてみました。
まずは、取り急ぎご報告まで。
作例や使用感などは、後ほど、ゆっくりアップしていこうと思います!
さて、ここからはタイトルにもあるように、ちょっとしたお知らせです。
来月16日(土) or 17日(日)に、福島でオフ会を開催したいと思います。というか、nama3さんが福島に来られるということで、是非一緒に写真を撮りに出かけようと思いまして(^^)
せっかくなので、他にも参加者を募ったら楽しいのではないかと思いましたが、nama3さんどうですか?
メインは花見山になるかと思いますが、他にも磐梯吾妻スカイラインに足を伸ばしたり、裏磐梯に行ったり、温泉に入ったり、いちご狩りを楽しんだり、浄楽園に行ったりと、プランは色々と考えております。
あ、私は宿泊でも構いませんが(笑
一つだけ注意事項があります。この時期の花見山は大変に混雑しますので、朝は出来るだけ早い方がいいかもしれません。。
というワケで?、もし参加希望の方がいらっしゃいましたら、私まで連絡をお願いします。
まぁ、集まらなくてもnama3さんとは花見山などに出かけるつもりです(^^)v
« 一日の終わり | トップページ | X100、出撃! »
「 RICOH R8」カテゴリの記事
- 貼り忘れ(2014.04.24)
- Do It Yourself!(2011.12.18)
- X100、ゲットだぜっ!! と、ちょっとしたお知らせ。(2011.03.05)
- カメラバッグではないけれど(2011.02.24)
- たまにはメインに据えて(2011.01.27)
「 機材」カテゴリの記事
- コンプリート?(2013.11.01)
- やっと手に入れた!(2013.06.20)
- 新機材投入!(2013.04.13)
- コンデジで物撮りでも…(2013.02.06)
- New Face!(2012.09.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 一日の終わり | トップページ | X100、出撃! »
今日は。
。
KUZUさんのうれしそうな顔が浮かびます
レンズフードがとても似合います。
(LX5にレンズアダプターをつけるとコンパクトではなくなりますね)。
投稿: 赤とんぼ。 | 2011年3月 5日 (土) 09時16分
赤とんぼ。さん、こんにちは!
いやぁ、昨日は夜も眠れず、今日も朝からずっとカメラと戯れています。
同僚が仕事に勤しんでいる中、自分だけ趣味に浸れるというのは素晴らしいですね(笑
勿論、昨日のうちにやるべきことは全てこなしてきたので、とりあえずは問題ないです。
X100、かなり良いです!
これは最強のスナップカメラになりそうですよ(^^)v
LX5は、まぁフィルターをつけるということをした時点で、既にコンパクト機からは外れる気がしますが、それでもフィルターを使う上で必要なので、仕方ないです。。
投稿: KUZU | 2011年3月 5日 (土) 15時10分
これ、カメラ屋さんに行くといつも気になっていた
レトロな感じのカメラですよね。
でも 見てみると ちゃんと使いやすそう。。。
長男は最近 E-PL2を購入。
結構 色々なバリエーションで楽しめそうです。
趣味の時間、カメラやレンズを考えると楽しい時間ですね。
投稿: may-windy | 2011年3月 5日 (土) 18時41分
こんばんは。
先程ブログにコメント頂いてX100触りましたよってコメント返して、こちらに伺ったら・・・・
もうすでに手元にありましたか!さすがです。長いお付き合いになればいいですね。
それにLX5まで・・・・凄いな(^_^;)
作品楽しみにしてます。
投稿: tomohiro | 2011年3月 5日 (土) 20時09分
オオーッ!!早、手に入れましたか。おめでとうございます。
このクラシカルなデザイン、美しいですね。FUJIのコンデジ
を使っていたことがありますが、素子が極めて優秀です。
きっと素晴らしい写りを堪能できると思います。ついでに
LX5ですか。選択が渋いです。
花見山、よろしくお願いします。木、金と仕事ですから
服装は、フットワークが良くありませんが、よろしくお願い
します。確定しましたら、連絡させていただきます。
投稿: nama3 | 2011年3月 5日 (土) 21時20分
おおっ、X100にLX5!
今コンデジがないので何かいいものはないかなと検討しています。
X100は高いのであきらめましたが(というか、これはコンデジの範疇ではないような)、
LX5は適当な値段になってきたので悩んでいます。
その2つがここにあるとは...。
レポートぜひお願いしますm(_ _)m
投稿: ムーンライト | 2011年3月 5日 (土) 23時40分
may-windyさん、こんにちは!
見た目はレトロですが、中身はしっかり最新のものになっていますよ(^^)
OVFとEVFが組み合わさったファインダーは非常に使い易いですし、見た目もシックなので、街中でカメラを向けても警戒されないので、どこでも気軽に写真を撮ることが出来そうです。
ミラーレス関係も殆ど手放してしまいましたが、やはりレンズ交換式カメラならではの魅力があります。
そのうち、SD1でこっちの世界に戻ってきたいと思いますが、果たして何時になるのやら(汗
日常を忘れて、趣味の世界に没頭出来る時間が作れればいいのですが、現実は厳しいです(T_T)
投稿: KUZU | 2011年3月 6日 (日) 16時56分
tomohiroさん、こんにちは!
今までのカメラの中で、現時点では一番理想に近いカメラだと思います。
レンズは非交換式ですが、だからこそ得られる描写や性能というのもありますね。
レンズの大きさ・明るさが特にそう思います。
これからずっと付き合っていこうと思っているカメラですので、大切に、でも思い切り使い倒してやろうと思っています。
LX5はまぁ、結構勢いです(汗
かなり安くしてもらったので…ここでは書けないくらいに。。
楽しそうなカメラなので、色々と遊べそうです。
これとも長い付き合いになりそうですね(^^)
投稿: KUZU | 2011年3月 6日 (日) 17時01分
nama3さん、こんにちは!
発売日前日に手に入れることが出来て、ホント良かったです(^^)v
発表日に予約までした甲斐があります!
というか、予約しないと買えませんでした(汗
外見もかなり美しいです。
それにファインダーも秀逸で、ピントリングや絞り環も適度なトルクがあり、操作し易いです。
ただ、メニューから選択する項目は、ちょっと面倒ですね。慣れの問題でしょうか。
花見山では、是非よろしくお願いいたします!
楽しみにしていますねぇ(^^)
そういえば昨年は、同じ時期になんと雪が降りました。
桜と雪のコラボレーションは素敵でしたが、まさか4月半ばに雪が降るとは思わなかったので、かなり驚きました。
ちょっと山の斜面を登るので、出来るだけフットワークは軽い方がいいですが、nama3さんならどんな格好でも大丈夫でしょう(笑
では、連絡お待ちしています!
投稿: KUZU | 2011年3月 6日 (日) 17時05分
ムーンライトさん、こんにちは!
早速ゲットしましたよぉ、X100!
予約してから約1ヶ月…長かったです。
それでも、待った甲斐があったと思える、素晴らしいカメラです。
LX5は、X100と同時購入、しかも色々とアクセサリも買ったので、本体は○万円以下という、破格の値段で買えました。
X100も1○(まる)万円を切るという、これまた破格の値段で(汗
XZ-1とも悩んだのですが、お店で触ってみて、なんだかXZ-1は私の興味からは外れました。。
28mmスタートというのも、LX5の24mmと比較すると、ね。画角の変わらないマルチアスペクトというのもポイントが高いです。
トータルでみると、やはりLX5でした。
これから、両機のインプレッションもしていこうと思います!
投稿: KUZU | 2011年3月 6日 (日) 17時09分
ほほ〜う。
よかった、これなら私は全然軽傷という事ですね(^^
ガンガン撮りまくっちゃってください♪
投稿: M2 | 2011年3月 6日 (日) 19時35分
M2さん、こんばんは!
せっかくですから、逝く所まで行ってしまうのも一つの手では?(爆
流石に、これからしばらくは散財できそうもありませんが、今度は、SD1の導入に向けて動いていこうと思っています。
CP+で実機もみたので、益々期待が膨らみます♪
投稿: KUZU | 2011年3月 6日 (日) 21時50分
こんにちは、はじめまして。
私も最近 LX5を買ってしまいました。フィルターを使いたくてレンズアダプターを
購入したのですが、フードはプロテクターフィルターの前にニコンのねじ込み式を
付けました。他のブログで付けている方が居たので大丈夫かと思ったら、青空写真で
四隅がわずかに黒くなってしまいました。やっぱりねじ込み式は駄目ですね。
かぶせ式をお使いの様ですが、ケラレの問題は起きませんでしたか?かぶせ式を
買おうと思っているのですが、よろしかったらアドヴァイスお願いします。
投稿: suc | 2011年10月26日 (水) 22時05分
SUCさん、おはようございます!
LX5仲間ですね(^^)
同じカメラを使う方がたくさんいるのは嬉しいです。
私もレンズアダプタを使用しています。
それに合わせるフードですが、私が使っているニコンのかぶせ式フードなら、ケラレはありませんでした。
ただ、見た目がかなり大げさになってしまいますので、コンデジという姿からは離れたものになってしまいます…
そしてこのフード、アダプタにフィルタをつけた上で、フィルタにフードをはめ込むと丁度いいサイズです。直でアダプタにフードをかぶせようとすると、あまり余裕はなくなります。
こんなんですが、如何でしょうか?
少しでも参考になれば幸いです。
投稿: KUZU | 2011年10月27日 (木) 08時31分
こんばんは、早速レス頂きありがとうございます。
確かに結構大げさな感じになってしまいますけど、本日購入して光学ビューファインダーと一緒にセットしてみたら割と様になっていました。ねじ込み式では本体液晶ではケラレが全くわからず安心していたのですが、pcに取り込んでみたら青空が明らかに四隅で黒くなっていてがっかりでした。
アドバイスを頂いたおかげで旅行前にギリギリセーフで購入出来て安心して持って行けます、旅行で活躍してくれるでしょう。
ブログも拝見しましたが沢山の機材をお持ちのようで羨ましい限りです。写真も素敵ですね!旅行から戻ったらまたゆっくりと見させて頂きます。
私も最近写真ブログを始めました、HDRi専門なのですがご興味がありましたら覗いてみてください。自己満足でやってます。
それではまた。 ありがとうございました。
http://jl1suc.blogspot.com/
投稿: suc | 2011年10月27日 (木) 23時26分
sucさん、おはようございます!
あ、早速購入されたのですね(^^)
見た目はアレですけど、光学ビューファインダーなどをつけると、確かに印象は変わりそうです。
これだとケラレもないので、安心して使うことが出来るかと思います。
旅行はどこに行かれるのでしょうか。早速LX5が大活躍しそうですね!
所有している機材は、今はDSLRは使っていないので、コンデジと赤外写真専用のカメラですね。
でも、ここに来てまたカメラ熱が再燃しかけているので、またDSLRに手を出しそうです(笑
こんなブログですが、またお越し下さいね。
後ほど、sucさんのブログも拝見させていただきます!
投稿: KUZU | 2011年10月28日 (金) 06時18分